TKコーポレーション

Dr.ビタミンについて!

お問い合わせはこちら

Dr.ビタミンについて!

Dr.ビタミンについて!

2022/07/12

「Dr.ビタミン」は、人が生きるのに必要なビタミン13種類のうち、12種類を

配合した総合ビタミン健康食品です!

 

【配合されているビタミン】

ビタミンA、ビタミンB1・B2・B6・B12、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、

ビオチン、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE!

 

【各ビタミンの主な働き】

ビタミンA

 *視力を維持する、皮膚や粘膜を正常に保つ、抗酸化作用がある等!

   不足すると:夜盲症、目の乾燥、皮膚や粘膜が弱くなる、歯茎が弱る、肌が乾燥する、

         髪の毛がパサパサになる

 

ビタミンB1(チアシン)

 *糖質をエネルギーに変える、神経を正常に働かせる等!

   不足すると:脚気、ウエルニケ脳症、疲れやすくなる、気分が落ち込む、

集中力がなくなる、イライラしやすい、動悸・息切れ、手足の痺れ、

神経の痛み

 

ビタミンB2(リボフラビン)

  *皮膚や粘膜の成長を促進させる、過酸化脂質の生成を防ぐ等!

   不足すると:口内炎、口角炎、舌炎、唇のかさつき、肌荒れ、目がゴロゴロする、

         目の充血

 

ビタミンB6(ピリドキシン)

 *タンパク質の代謝に働く、神経伝達物質の合成に関与する等!

   不足すると:肌荒れ、湿疹、口内炎、イライラ、神経過敏症、不眠症、

手足のしびれ・痙攣

 

 

 

ビタミンB12(コバラミン)

 *悪性貧血を防ぐ、神経を正常に働かせる等!

   不足すると:悪性貧血、無気力、集中力の低下、手足の痺れ、筋力低下、

         食欲不振、舌のただれ・痛み

 

ナイアシン(ニコチン酸)

 *糖質・脂質の代謝に働く、二日酔いを防ぐ、インスリンの合成に関与する等!

   不足すると:ペラグラ、肌荒れ、舌のただれ・痛み、口角炎、イライラ、

         情緒不安、手足の痺れ

 

パントテン酸

*糖質・脂質・たんぱく質の代謝に働く、副腎の働きを強化する等!

   不足すると:疲労感、自律神経失調、イライラ、手足の痺れ・痙攣、

         しょくよ、胃腸障害

 

葉酸

 *核酸の合成に働く、赤血球の合成に関与する等!

   不足すると:口内炎、舌炎、悪性貧血、動悸・息切れ、皮膚の色素沈着、

         うつ状態、食欲不振

 

ビオチン

 *皮膚や髪の健康を維持する、糖質・脂質・たんぱく質の代謝を助ける等!

   不足すると:脂漏性皮膚炎、肌のくすみ・乾燥、抜け毛、うつ状態、食欲不振

 

ビタミンC

 *コラーゲンの生成に関与する、抗酸化作用がある、免疫力を高める、鉄分の吸収促進、

  胆汁酸、ホルモン・神経伝達物質の合成に関与する等!

   不足すると:壊血病、歯茎からの出血、風にかかりやすい、神経過敏、筋力低下、

シミ・そばかすが出来やすい

 

ビタミンD

 *骨や歯の健康を維持する、カルシウム濃度を保つ、免疫力を高める等!

   不足すると:骨軟化症、くる病、骨折、筋肉の痙攣、筋力低下

 

ビタミンE

 *活性酸素から細胞を守る、血行を促進させる、生殖機能を維持する等!

   不足すると:老化の進行、傷の治りが悪くなる、冷え性、肩こり、血行不良、  

         しもやけになりやすい、生殖機能の低下

 

 

【何故ビタミン食品が必要なのか?】

その理由の1つは、食事だけでは十分なビタミンが摂取出来ていないと言う事です。

特にビタミンの宝庫は「野菜や果物類」ですが、1日の必要量さえ摂取出来ていません!

例えば、日本人の場合、1日あたり「野菜350g以上、果物200g以上」の摂取を

厚生労働省が推奨しています。

しかし現実には「野菜280g、果物100g」程度しか摂取出来ていません!

その結果、ビタミン不足を招いています!

またビタミンは、体内の代謝に必要な栄養素ですが、現代人は必要以上にビタミンを

消耗してしまっています。

例えば、ビタミンCやB群は、ストレスで消費され、農薬や食品添加物の解毒で消費されます。またタバコや車の排気ガス、工場の煙などの有害物の分解の際にも消費されてしまうからです。

あなたは、農薬の付いた野菜を食べていますか?タバコを吸いますか?排気ガスや工場の煙、PM2.5の多い場所に住んでいますか?

当てはまる人は、ビタミン不足に陥っている可能性があります。

 

【何故13種類ではないのか?】

ただ1つ「Dr.ビタミン」に配合されていないのが、ビタミンKです!

ビタミンKは、緑黄色野菜、牛乳や乳製品、卵、肉など色々な食品から摂取出来、

またヒトの腸内でも腸内細菌が作り出しているため、不足の心配がないとされる

ビタミンだからです!

 

【何故飲むと疲れが取れるのでしょうか?】

「Dr.ビタミン」には、12種類のビタミンだけでなく、「レモン果汁末」が配合されて

います。レモンの酸っぱさは何かというと、クエン酸によるものです。

クエン酸は、柑橘類や食酢などに含まれる酸味成分で、糖の代謝を活性化させ、疲労に

関与する乳酸をピルビン酸に変えてエネルギーに変換する働きがあります。

酸っぱい物を食べると「疲れが取れる」と言うのは、クエン酸による効果なのです。

それ以外にもクエン酸には、鉄やカルシウム、マグネシウムなどのミネラルの吸収を

よくしたり、血小板の凝集を抑えて血液をサラサラにする働きがあります。

 

【何故飲むと尿が黄色くなるのでしょうか?】

その理由は、「Dr.ビタミン」に配合されている「ビタミンB2の色」によるものです。

ビタミンB2は、糖質・脂質・たんぱく質をエネルギーに変える際に必要な栄養素で、また

体の酸化を防ぐ働きがあり、活性酸素の多い現代人が一番不足しやすいビタミンの1つです。また水溶性の為調理の際に失われやすく、アルカリに弱く、光に当たると壊れてしまうデリケートなビタミン。そこで「Dr.ビタミン」には、1包あたり8.9mgと多めにビタミンB2を配合しました!

吸収出来ないものは、尿中に出てしまうため、尿が黄色くなります。しかし、たっぷりと

配合されているので、多少尿に排出されたとしても、体内には十分に行渡る量を計算して多めの配合に作ってあります。

 

【ビタミンCの特徴は何でしょうか?】

「Dr.ビタミン」は、1包にレモン43個分(870mg)のビタミンCを配合しています。

更に、アセロラとローズヒップ粉末、吸収を良くするヘスペリジンをプラスしました!

870mgとは少し多いような気がしますが、

実は鹿児島大学・佐藤雅子教授の研究によれば

免疫を高めるにはビタミンCは1日あたり600mg以上は必要であること!

京都府立医科大学・吉川敏一教授、近畿大学・重岡成教授の研究によれば、

生活習慣病を予防するには1日あたり500~1000mgは必要であることから、

日々の健康維持を考えて、この量になりました!

 

【ビタミンEの特徴は何でしょうか?】

ビタミンEには、化学合成品と大豆などから抽出した天然品とがあります。

ビタミンEの生理活性は、合成品より天然品の方が高く、効力にも差があります。

それは、ヒトの肝臓内には天然のビタミンEと強い親和力を持つタンパク質があり、

このタンパク質が天然か合成かを識別・選択して、肝臓から組織へ輸送するかどうかを

決めているからです。

もちろん、「Dr.ビタミン」に配合されているビタミンEは、大豆から抽出した天然100%の

ビタミンEですので、安心してお使い下さい!

 

 

間もなく発売予定です!

 

事前予約も承っております。

 

定価8000円(税抜き価格)

 

1か月分(3g・30包)

 

初回購入価格 5000円(税込)

 

定期購入価格 6500円(税込)

 

事前予約の方は、

 

Instagram  tkcorporation_229

 

のDMか、

 

tkcorporation229@gmail.com

 

にて承っております!

 

宜しくお願い致します。

 

----------------------------------------------------------------------
TKコーポレーション
〒405-0078
山梨県笛吹市一宮町田中901-6 
電話番号 : 070-3519-0229

商品のご購入はこちらから


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。